てもとたって

「でも」「だって」→「ても」「たって」

アイヌ文化

大分前に、アイヌの文化について、アイヌの末裔の方に話を聞く機会があった。

 

そのときのメモが、そのままになってたので、ここに記しておこうと思う。

 

もうすでに、意味を思い出せない文言もあるが、とりあえずそのまま、載せておく。

 

交易のプロ

蝦夷

にしんそば、たら、昆布

初代横綱の墓からアイヌ紋様のタバコ入れが

今も風習は生活に根付いている

 アイヌ料理アイヌ躍り、行事

アイヌ語は昔禁止されていた

ジャガイモを11月~3月外に置いて、ふかして?食べる

1番こ・2・3番こ

保存食:乾燥がメイン

キラウはじっこのトゲ悪いものが入らないように

うずまきコタン村ふくろうが見下ろしている姿を見て、守ってくれている

チヂリ刺繍だけの衣装

チカルカルペ我々が作ったもの

ウルンペ道のあるもの

カパラミプ

カラフトアイヌ紋様←一番好き

地域によって模様が違う

楽器:ムックリ

 

以上。

 

アイヌの衣装はかっこいいしきれいだから好きだ。

 

北海道に旅行にいった際は、アイヌ資料館を見て回りたいものだ。

大切なもの

こんにちは、ロディです☺

私が女子高校生だった頃、まだ若くて青っちくて、我(が)の塊みたいな性格をしていた頃。

所謂マンガオタクだった私は、友達と漫画の貸し借りをし合うのが常でした。面白かったら薦めるという風潮ですね[emoji:B60]

そうしていても、私は「本当に大切なものは人に薦めたくない、貸したくない」と思っていました。

単に汚されたくなかったのか、本当に心から大切なものには人に踏み込んでほしくなかったのか、お気に入りは囲っておきたいと思っていたのか?

兎に角、「好きなものは人に教えたくなーい」と思っていました。

そんなとき、友達から借りたマンガを返したときに、「面白かったよー」と言ったら、「でしょでしょ[emoji:813]?好きなものは薦めたいじゃん?広めたいじゃん?」と言われて、衝撃を受けたのを今でも覚えています。

みんな社交辞令?で貸し借りをしてるだけだと思っていたので、本心からそんな風に思っている人がいるとは思っていませんでした。目から鱗でした[emoji:190]

ホントにわたし、傲慢で考えが浅いわー。

それからは、好きなものは人にお薦めしていいんだと思うようになりました。

 

なんだか、ふと思い出した、若き日の体験でした。

皆さんは、自分の好きなものを、人に薦めてますか?

正しさと強さ

こんにちは、ロディです[emoji:051]

我が家では、マイセンの玄米を食べており、定期的に[マイセン通信]が届きます。

その中に、心の琴線に触れるお話(だったかな)、という、マイセンさんが心に残った良い話を載せている記事があります。

大分前の記事に、学校教育では、正しいこと(正義)と悪いこと(悪)を教えると共に、世の中には強いものと弱いものがあるということを教えていかなければならない、と言うことが書いてありました。

私は、妙に納得してしまいました。

正しいだけじゃだめである、強くないと正義が通用しないこともあると言うことですか。

そして、私の頭に何が浮かんだかと言うと、『あんぱんまん』、です。

世の中には、正しいor悪い、強いor弱い、があるとすれば、4つのグループに分けられる。

①正しく強い

②正しく弱い

③悪く強い

④悪く弱い

アンパンマンの世界では、どのキャラクターがどこにあてはまるか、わかりますね。

①正しく強い→アンパンマン

②正しく弱い→かばお、うさみなど

③悪く強い→ばいきんまん

④悪く弱い→どきんちゃん、ホラーマンなど

こうして考えながら世の中の人間を見ていると、まぁ、ほとんどの方が②か④ですかね。

たまに①、③のような強い人がいるとその回りに②と④が集まる構図。

まさにアンパンマンの世界ですわ。

正義感のない人を見て「この人はばいきんまんかな、どきんちゃんかな」とか考えてみると、少し怖くなくなりますね。

それと同時に、②から①になることの困難さよ。

愛と勇気を心に携え生きていくことの大変さよ。

それでも妥協せずアンパンマンを目指しながら人生を歩んでいきたいと、アンパンマンを見かける度に思い出します。

みなさんは、自分の信念、とまではいかなくとも、軸となる指標みたいなものを持っていますか?

ニンテンドースイッチ!

今日は、朝っぱらから、ニンテンドースイッチ本体購入の抽選に参戦しました❗

子供らを引き連れて、計4枚の抽選番号をゲット!

当選番号発表までの一時間を埋めるべく、抽選してた家電量販店の近くの公園に行って、子供らが遊んでいるのを見守る。

私はやはり、なんとなくソワソワ…(-.-)

発表時間になりお店に戻ると駐車場に入るための渋滞が!?

 

やっと駐車スペースに車を停め、番号確認❗

見事に外れ❗かすりもしない❗

 

あーあ、気をとり直して、27日にカスタマイズ版買うぞ‼その日普通に仕事だけど頑張る❗

子育ての心構えについて思うこと

昨日、フィギュアスケートJr.世界選手権?がテレビでやっていて、魅力的な滑りを子供たちと一緒に観ていました。

それを見た娘が、早速片手で片足を持ち上げてY字バランスをしていました。

もう、かーわーいーいー❤

そして、やーらーけーえー[emoji:322]

子供ってすごい[emoji:332]

観たものを何でも吸収!即座に吸収!

 

子供を取り巻く環境・周りの大人の影響について、考えてしまいました。

テレビばかりでなく、キッズコンサートとか、舞台とか人形劇とか、いろんなものを見せてあげたいと思いました。

ただ、完成されたものばかりでもつまらないなとも思いました。

積み上げた積み木が崩れる経験とか、ご飯がよそられてるお茶碗を落としたらごはんがこぼれるとかお茶碗が割れるとか、壊れた遊具とか。

未完成と言うか、完成するまでの過程とかも、たくさん経験してほしいですね。

 

そうそう、そして、そういう経験って、ほっとけば子供は勝手に経験してる気がします。

大人は、子供の最低限の安全確保だけしてあげればいいと思います。

子供が捕まり立ちがやっとできるようになった頃、ダイニングテーブルにぶら下がることばかりをやってました。

ただぶら下がるだけでなく足を前に持ち上げて、手を離したらお尻からドスンと落ちてしまう姿勢でブラブラぶら下がってました。

私は、危ないからと下ろしたりしないで、子供が手を離したらすぐにキャッチできるように後ろで構えて緊張しながら待ってました。

そして、子供が手を離したら、すぐにキャッチして床まで下ろして「ドスン」って尻餅をつかせてやりました。

たまに素晴らしいものを見せるだけでなく、日々、子供がやりたいことをやらせてあげれば、よい刺激のある日々を送れるかもしれませんね(*^-^*)